小さなねずみ
むかしむかし、あるところに、小さなねずみくんがいました。
ねずみくんは、野原でピョンピョンととびながら、歌を歌うのがだいすきでした。
ある日、ねずみくんが野原を歩いていると、どこからか大きな声が聞こえてきました。
「おい、そこのねずみくん!」
ねずみくんがふりかえると、そこには大きなねこさんがいました。
ねこさんはねずみくんを見下ろし、こう言いました。
「ねずみくん、キミは弱いね。
小さくて、すぐにつかまってしまう。
ボクのように大きくて強ければ、だれもこわくないんだよ。」
ねずみくんは、ねこさんの言葉に少しかなしくなりました。
たしかに、自分は小さくて弱い。
でも、ねこさんのように強くなりたいとは思えませんでした。
ねずみくんは、ねこさんにこう言いました。
「ねこさん、たしかにボクは弱い。
でも、ボクはボクのままでいいと思うんだ。
だって、ボクは小さいから、小さいあなにもぐりこめる。
それに、ボクは足が速いから、ねこさんよりも早く走れるんだよ。」
ねこさんは、ねずみくんの話を聞いて、考えました。
たしかに、ねずみくんは小さく弱いけれど、それにはその良さがある。
ねこさんは、ねずみくんにあやまりました。
「ごめんね、ねずみくん。キミのことがよく分からなかった。キミはキミで、すごいんだね。」
ねずみくんは、ねこさんの言葉にえがおになりました。
そして、二人は野原でピョンピョンととびながら、なかよく歌を歌いました。
あとがき
このお話は、みんな人それぞれに良さを持っていることを教えてくれるお話です。
ねずみくんは、小さくて弱いかもしれないけれど、でも小さいからこそあなにもぐりこめたり、足が速いという良さをもっていました。
みんなにも、ねずみくんのようにきっと自分の良いところがあります。
誰かになにかいじわるなことを言われても、自分のことを嫌いにならないであげてね。

自分のことを自分が1番好きでいてあげよう
コメント