本サイトは一部プロモーションが含まれます.

食欲ない夏でもスルッと!ツナとおろしの冷やしそうめんレシピ

食欲ない夏でもスルッと!ツナとおろしの冷やしそうめんレシピ 料理
この記事では、FRONTIAのAi(あい)おすすめの料理レシピをお届けしています。レシピ順の食材のほか、作り方のポイントや代用アレンジもご紹介しているのでぜひご覧ください。

おすすめ料理レシピ

暑い日が続くと、なるべく火を使わずに、さっぱりと食べられるものが恋しくなりますよね。
そんな時にぴったりなのが、「ツナとおろしの冷やしそうめん」!

手軽なのにしっかり食べ応えがあって、ツナのうま味と大根おろしのさっぱり感がベストマッチです。
つるっと食べられて、食欲がない日にもおすすめの一品です。

出典:Nadia

ツナとおろしの冷やしそうめんの材料

材料(2人分)
  • 大根 … 10cm分(約200g)
  • ツナ缶(オイル漬け) … 1缶(70g程度)
  • きゅうり … 1/2本
  • 青じそ … 4枚
  • そうめん … 2束(約200g)
  • めんつゆ(ストレートタイプ) … 150ml
  • ごま油 … 小さじ1

ツナとおろしの冷やしそうめんの作り方

  1. 大根は皮をむいてすりおろし、ザルに軽くあげて水気を切ります。
    ツナは缶汁を軽く切っておきます。
  2. きゅうりは細切りにし、青じそは千切りにします。
  3. そうめんをたっぷりのお湯で表示時間通りにゆでます。
    ゆで上がったら冷水でよく洗い、しっかり水気を切っておきます。
  4. 器にそうめんを盛り、大根おろし・ツナ・きゅうり・青じそをのせます。
    めんつゆをかけ、ごま油をたらして完成です。

ツナとおろしの冷やしそうめんのポイント

ポイント
  • 最後にごま油をたらすと香りとコクがグッと引き立つ!
    めんつゆだけでは物足りない味に深みが出て、満足感アップします。
  • 大根おろしを軽く水切りすると全体が水っぽくならない
    食べたときに味がぼやけず、つゆがしっかり絡みます。
  • そうめんは冷水でしっかり洗ってぬめりを落とすと、つるっと食感がアップ!
    口当たりが良く、最後までさっぱり食べられます。

ツナとおろしの冷やしそうめんのアレンジ

アレンジしたい時代用・追加アイデア
たんぱく質を増やしたいツナの代わりに
蒸し鶏や温泉卵でも◎
野菜を増やしたいトマト、オクラ、みょうが
なども相性抜群
香りを変えたいごま油の代わりに
オリーブオイルで洋風アレンジ
辛みが欲しいわさびや柚子胡椒を
少し加えるとアクセントに
さっぱり感を強めたいレモン汁を少しかけると
清涼感アップ

おすすめ関連レシピ

夏野菜のなすと一緒に

梅干しでさらにさっぱり!

夏にぴったり冷やしごまだれそうめん

そうめんはシンプルだからこそ、ちょっとした工夫で味の幅が広がります。

ツナとおろしで食べやすく、火を使わないので忙しい日や食欲がない日にもぴったり。
ぜひ、今日のお昼や夜に試してみてくださいね♪

お家にストックしがちなツナ缶で簡単そうめん!

コメント

タイトルとURLをコピーしました